花柳もしほ日本舞踊教室-神奈川県横浜市の日本舞踊教室

神奈川県横浜市の日本舞踊教室

メールでのお問い合わせ

お知らせ

754件中 651~675件を表示しています

2014年7月16日
夏用草履♪

今回は夏用のお草履を紹介します。 私の特別のお気に入り。 以前ブログで紹介した小松屋さんのパナマのお草履です。 夏用の帽子にも使われているパナマは、履いた時にすこーしひんやり。 とは言っても盛夏の和服姿はしんどい! やせ […]

2014年7月13日
今日は母の命日

今年で10年目の母の命日でした。 今でも忘れずにお花やお供物を送って下さる方がいらっしゃいます。 10年という節目もあって、頂いたお手紙を拝読しながら、改めて感謝の思いを深くするとともに、これ程長い月日が経っても大切に思 […]

2014年7月10日
着付が上達しました♬

今回で、3回目の着付講義。 お太鼓結び、一人で結ぶのには苦戦してらっしゃいましたが、お互いに結び合うのはほぼ完璧になりました! 不思議なのは、回を重ねる事に、着付の技術はもちろん上達しますが、それだけでなく、着物に着慣れ […]

2014年7月8日
生徒さんが浴衣で通えるようになりました(*^^*)

今日初めて、生徒さんがご自分で浴衣を着て稽古場から帰られました! 着物に縁の無かった方が、こうやって日常生活の中で着物や浴衣を着られるようになることは、私にとって何よりの喜びです^_^ 折角着付が出来ても外に着ていく機会 […]

2014年7月7日
襟芯

襟芯とは、長襦袢の襟の内側に入れて襟元の形を整えるものです。 ポリエチレン製のもの(写真左)やメッシュのもの(写真右)など様々あります。 固いものの方が襟がより立体的になります。 私は痩せ型なので、メッシュのものを使用し […]

2014年7月3日
琉球絣

今日の写真は琉球絣です。 その名の通り、沖縄で織られた絣です。 独特のシャリっとした肌触りと、透ける程薄い生地が、盛夏にはぴったりの一枚です。 とはいえ、真夏に着物はやっぱり暑いですが^_^; ☆横浜市鶴見区 花柳もしほ […]

2014年7月1日
七月になりました!

暦の上では、今日から盛夏用のお着物となります。 盛夏用とは、「うすもの」とも呼ばれるように、絽や紗のような透け感のある生地のお着物のことです。 生地の説明は次回に回して、七月と言えば七夕。 鎌倉の鶴岡八幡宮では8日まで「 […]

2014年6月30日
小松屋さんのお草履

前回紹介しました、小松屋さんのお草履です。 こちらはもう10年以上履いています。 鼻緒だけは何回か変えましたが、それも一つの楽しみです。 鼻緒の色を変えるだけで、草履の印象も変わります! 今回は真赤の鼻緒にしてみましたの […]

2014年6月28日
小松屋さんのセールが始まります!

私の大のおすすめの銀座小松屋さんのセールが7月2日から始まります。 皇室御用達で有名な老舗履物屋ですが、本当に素晴らしい履き心地です。 一度小松屋さんのお草履を履いたらもう他のものは履けません! しかも、もう十年以上履い […]

2014年6月27日
おんめさま

鎌倉の大巧寺、通称おんめさまは、いつもお庭の手入れがゆきとどいていて、四季折々のお花を楽しませて頂いています。 今は、紫君子蘭が咲き誇っています。 夕陽に映える淡い藤色にしばしうっとりしてしまいました(*^_^*) ☆横 […]

2014年6月23日
舞台写真UPしました!

4月に鎌倉芸術館で踊らせて頂きました「菊慈童」の舞台写真を講師経歴のページにUPしました。 改めて、いらして下さった皆様、ありがとうございましたm(_ _)m ☆横浜市鶴見区 花柳もしほ日本舞踊教室☆

2014年6月22日
夏野菜

先程、お知り合いの農家の方からお野菜とハーブが届きました! 充分に熟しきったお野菜は、見た目にも美しく、生気がみなぎっています。 お野菜を前にして改めて「命をいただく」という思いが致しました。 早速、焼きもろこしと冷やし […]

2014年6月18日
私の好きな浴衣の着こなし

最近は、古典柄の浴衣も人気があると聞きますが、街でよく見かけるのは、ピンクや紫、青などの派手な色のものが多いように思います。 私がおすすめするのは、献上博多帯。 半幅のものもありますので、文庫結びさえ出来ればオッケー。 […]

2014年6月16日
衣替え⑤

続いては、帯揚げ。 帯揚げは、お太鼓結びをする際に、帯枕を包む布です。 帯の上からちらっとのぞきますので、差し色にしたりと色々と工夫が出来ます。 夏の帯揚げはとても涼やか。 左が夏物です。 よく見ると透けているのが分かり […]

2014年6月15日
キリンビール工場に行って来ました!

今日はおやすみ♫ 京急生麦駅近くのキリンビール工場の見学に行ってきました。 見学後のビールの美味しいこと! 自宅で出来る美味しいビールの注ぎ方なども教えて頂き、大満足の見学でした^_^ ☆浴衣無料着付 &日本舞踊体験キャ […]

2014年6月13日
衣替え④

続いて帯締め。 帯締めとは、帯を固定する為に結ぶ紐の事です。 浴衣の半幅帯の場合は、帯自体でかた結びをしてしまいますので、帯締めは不要です! 帯締めにも夏用があるのをご存知ですか? 写真だとわかりにくいかもしれませんが、 […]

2014年6月11日
衣替え③

蒸し蒸しとしたお天気が続きますね。 梅雨どき程、着物で出かけるのが億劫な時期はありません! さて、衣替えの続き。 今回は、帯板。 帯の間に挟んで帯のしわを伸ばす道具です。 普段は下のタイプですが、夏には、上のタイプを使い […]

2014年6月10日
梅ジュース

先日収穫した可愛らしい青梅たちは無事に、梅ジュースとなりました。 梅ジュースの作り方は、色々あるようですが、私の作り方程簡単なものはありませんのでおすすめです。 青梅を洗って、乾燥させて、おへそをとって、同量のグラニュー […]

2014年6月8日
梅の収穫^_^

今日は小雨の中、梅の収穫をしました! この長雨でだいぶ実が落ちてしまいましたが、なんとか毎年つくる梅ジュース分は確保出来ました^_^ 来月には飲めるようになっているかな? ☆浴衣着付&日本舞踊無料体験 キャンペーン中☆ […]

2014年6月6日
浴衣と帯の相性②

さて昨日に引き続き、同じ浴衣に色々な帯を合わせてみます! 鱗柄の白の帯。裏が紫がかったグレーです。少し地味な印象になりますが、真夏にはすっきりと粋に着こなせると思います。 40代からの方におすすめの組合せです♪ ↓ 最後 […]

2014年6月5日
浴衣と帯の相性

同じ浴衣でも、帯を変える事によって全然印象が変わります! 今回は、私の大好きな紺の浴衣に合わせてみます。 まずは、朱色と黄色の帯 裏地の黄色をちらっとのぞかせるだけで、華やかな印象に。 10代から20代の方におすすめの可 […]

2014年6月3日
浴衣のアレンジいろいろ

浴衣の着付けキャンペーンに合わせて、浴衣にまつわる色々なことをご説明していきたいと思います♪ 今日は、帯について。 浴衣の場合は、ほとんどが半幅帯を使いますが、お太鼓結びをすると、もう少しフォーマルになります。 同じ浴衣 […]

2014年6月2日
浴衣着付&日舞無料体験キャンペーンを始めました♪

夏日が続きますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか? 夏といえば、花火大会!浴衣! ということで、こんなキャンペーンを始めてみました! 「浴衣をきれいに着る自信がない」「帯との組み合わせが良くわからない」など浴衣に興味が […]

2014年6月1日
梅酒

昨年、庭の梅で漬けた梅酒がほんのり色づいてきました! 今日の夕食の時に頂いてみようかな(*^_^*) 庭の梅の木は毎年沢山の実をつけてくれるので、ジュースにしたりジャムにしたりとても重宝しています。 来週あたりに収穫予定 […]

2014年5月31日
衣替え②

前回は単衣の着物について説明しましたが、今回は、盛夏の着物について説明します♪ 盛夏の着物は、7月から8月末まで(最近は暑いので6月末から9月中旬頃まで)に着用するものです。 あまり気にしてご覧になったことがないかもしれ […]

新着情報

2024年04月18日
天女の羽衣

2024年04月16日
この季節!!

2024年04月09日
今年の桜は…

2024年03月25日
第八回つぼみの会

2024年03月22日
いよいよ