お知らせ
694件中 26~50件を表示しています

大掃除日和
今日は、縁側がポカポカなので、早めに廊下のガラス磨き。 面倒、といえば、面倒。 けれど、「磨く」という行為は、自分の心に向き合うのにとても適しているように思う。 晩秋の光と戯れながら、ガラスが輝いていくと心が満たされてい […]

私の好きな景色
友人が遊びに来て、置き忘れたままのビールの空き缶や、タバコの吸いがら。 翌日に片づけをしている時に見つけると、ものすごく幸せな気持ちになります。 「きっと良い時間を過ごしてくれたのだろう」と思うと、その気持ちだけで、日常 […]

馬車道散歩
昨日は、お天気も良かったので、馬車道辺りをお散歩しました^_^ 大好きな風我亭の黒カレーで元気を頂き、秋の陽射しで輝く街路樹と秋空を見上げ、ウィンドーショッピングを楽しみました。 夜になったら、お月様が綺麗…。 廊下には […]

ハロウィン🎃
昨日、地元では神社を始め複数の施設でハロウィンイベントが開催されました! 仮装した子ども達が、お菓子を求めて走り回っています。 沢山のボランティアの方に支えられて、子ども達が楽しそうに過ごす姿を見て、子供は地域で育てられ […]

小春日和
今日は小春日和。 汗ばむ程のお天気の中でのお稽古でした。 来年のおさらい会に向けて、「どんな着物にしようかしら?」などと話していたら、お弟子さんがとっても嬉しそうな表情をされたのが印象的でした。 例年開催なので、お弟子さ […]

「生き人形」
先日、お弟子さんが、以前「横浜人形の家」にいらした時にご覧になった「生き人形」についてお写真を見せてお話しして下さいました。 息を呑む程の存在感…!!! このお人形、いつか見たことがあるような…、思っておりましたら、 人 […]

手作り
先日、遠くに住む友人が、渋皮煮を送って下さいました。 びっくりする程の立派で大きな栗を見て、手間暇をかけて作って下さったお姿が目に浮かびました。 秋を感じながら、人を思いながら、硬い栗の皮を剥いてらしたのだと思います。 […]

スープ
今日は、カレンダーに何も書いていない日。 雨の音を聴きながら、いつもより丁寧にスープを作る。 お酒を片手に、大切な方々のことを思い出しながら、野菜をきる。 いつもは、気にも止めないのに、包丁の音まで心地よい。 雨が強くな […]

秋の香り
ここ数日は、秋晴れの良いお天気。 一番の楽しみは、朝、窓を開けて、外の空気を思いっきり吸い込むこと。 今朝は、土の匂いに混ざって何か甘い匂いが! あ! 金木犀だ!! 秋晴れに金木犀。 もう、最高!! ☆横浜市鶴見区 花柳 […]

お舞台を拝見して…
一昨日は、師匠とお仲間が出演される「鎌倉邦楽邦舞の会」に行ってまいりました。 師匠は勿論、皆さまそれぞれが素晴らしいお舞台で沢山の力を頂きました。 今回一番感動したのは、師匠の会の皆さんとの会話でした。 皆さん、お互いに […]

雨の音
台風の最中、ちょっとお散歩。 神社の手水鉢に菊の花が。 鮮やかなピンク色ににっこりしていたら、傘を打つ雨音。 大好きな音。 そういえば、和傘職人の方が、「和傘は傘を打つ音が違うんですよ!」と仰っていたのを思い出しました。 […]

優等生の烏瓜
夏の間中、楽しませてくれた烏瓜。 あの妖艶なお花からは想像出来ないような可愛らしい実。 そして、タネのこの形! この形が打出の小槌に似ているので、古くは金運の御守りにしたのだとか。 一度ならず二度三度と楽しませてくれる烏 […]

今宵の月
今宵は、十五夜。 楽しみ待っていたお月さまは、もう、格別の美しさ。 縁側でぼんやり眺めていたら、友人から「今日のお月さまがあんまり綺麗で、居ても立っても居られなくて、お酒とお肴を持って家の前の公園のブランコにいます!」と […]

とっても良いこと
今日のお稽古で、とっても嬉しい事がありました! お弟子さんが、稽古場の扉を開いた瞬間、 「先生!長年の夢が漸く叶いました!」 と、これ以上ない幸せそうなお顔でご報告して下さいました! 具体的な内容は、伏せますが、 ずーっ […]

白メダカ
先日、車で出かけている時に、ふと見つけた「白メダカ、無料で差し上げます」という看板…。 コロナ禍で、気がひけるようでしたが、お声をかけてみた所、快く応対して頂きました! 立派な大きさの真っ白なメダカも嬉しかったのですが、 […]

空の向こうに
ここ数日、私にとって、とてもとても大切な方が相次いで天に召されました。 …… 踊りのお仲間の大先輩は、お気持ちの真っ直ぐな方で、お言葉に嘘がありませんでした。 どんなにお身体がお辛くても、ご自分が踊られた後も、最後の最後 […]

感動!!
夕方、犬の散歩の際に、門の近くで息子が、 「お母さん!蝉の幼虫が倒れてる!」 と。 見ると、木から落ちてしまったのか、仰向けで足を懸命に動かしている幼虫の姿。身体には小さな蟻が集り始めていたので、急いで枝に掴まられせて、 […]

ねぶたの灯
今年は、青森のねぶた祭りに行く予定でしたが、コロナ禍で断念。 ねぶたの町がご実家のお弟子さんは、無事に里帰り出来たそうで、お土産に、実際にねぶたで使われていた和紙をお土産で下さいました! あんまり綺麗なので、 思い立って […]

次々に…
最近は、写真家の星野道夫さんの本に夢中なのですが、その中にこんな言葉が、 ◇◇◇◇◇◇ 「Life is what happened to you while you are making other plans.」 ( […]

夏満喫
今日は思い切り夏を満喫しました! 一度やってみたかった、スイカを丸ごとくり抜いて作るフルーツポンチ! オーブンで作る陶器。 蝉の声を聞きながらのひと時。 夏らしい一日となりました。 ☆横浜市鶴見区 花柳もしほ日本舞踊教室 […]

酷暑
皆さま、いかがお過ごしですか? 連日の猛暑… お稽古にみえるお弟子さん方は、到着されてから扇風機を前に暫しの放心状態が必要な程の厳しい暑さです。 ひと昔前までは、夏の風情も好きだったのに、ここ数年の暑さは身体にこたえます […]

烏瓜
今年も、烏瓜の季節がやってきました。 夜毎に開く妖艶な花。 日没の頃からすこーしずつ蕾が膨らみ、蜘蛛の巣のようにじわじわと広がっていきます。 一夜花、というのが、また儚くて美しい。 当分は夜の楽しみとなりそうです。 ☆横 […]

お見舞い
ここ数日体調を崩していたのですが、友人からこんなお見舞いが。 ご自分の服用されている漢方薬とお手紙。 自分が弱っているときこそ、人様の情けが身に染みます。 そして、嬉しい発見は、こんな社会状況だからこそ、たまには思い切っ […]