2014 7月
花柳もしほ日本舞踊教室-神奈川県横浜市の日本舞踊教室

神奈川県横浜市の日本舞踊教室

メールでのお問い合わせ

2014年7月の記事

16件中 16件を表示しています

2014年7月31日
居敷あてってご存知ですか?

居敷あてとは、単衣仕立ての着物のお尻の部分にあてる布のこと。 単衣仕立ての着物、つまり裏地のない仕立て(浴衣もそうですね)の着物の場合、お尻まわりの背縫いが避けないように着物の内側から晒し布をつけます。 写真のように非常 […]

[・・・続きを読む]

2014年7月30日
手拭いはとっても便利♩

日本舞踊で、お扇子の次によく使われるのが手拭い。 小道具として大活躍します。 この手拭い、日常生活でもとっても便利に使えます。 先ずは、汗拭き。この時期、ハンカチではちょっと物足りない時に、水分をよく吸う手拭いは最適。 […]

[・・・続きを読む]

2014年7月27日
夕立

連日の猛暑いかがお過ごしでしょうか? 暑さには参りますが、夕立は風情があるものです。 庭の松の葉に雨の雫がきらきらと輝いています。 ☆横浜市鶴見区 花柳もしほ日本舞踊教室☆

[・・・続きを読む]

2014年7月24日
夏は色落ちにご注意!

先日生徒さんが、色の濃い伊達締めを締めたら、汗で色落ちして着物に付いてしまったと仰っていました。 そうなんです! この時期は、色の濃いものには注意が必要です。 浴衣や帯も白地のものは、色移りする可能性が高いので、あまり濃 […]

[・・・続きを読む]

2014年7月22日
月刊日本舞踊の7月号

月刊日本舞踊に7月号に、4月に出演させていただきました、花人会のお写真が掲載されました! ☆横浜市鶴見区 花柳もしほ日本舞踊教室☆

[・・・続きを読む]

2014年7月20日
踊りの特訓!

一昨日は、日本舞踊の講師をやっている友人と、丸一日踊りの特訓をしました! お互いに知らない曲を教え合います。 沢山の曲を知っていないと、生徒さんの年齢や、稽古回数等に合ったものをお教え出来ませんので、一曲でも多く勉強しな […]

[・・・続きを読む]

2014年7月18日
Q.お太鼓結びがどうしても緩んできてしまいます。緩まないようにするコツはありますか?

A.帯が緩むのは、誰しも必ず通る道です。 まず、一枚目をきつく結ぶこと。 そして、これは帯だけでなく、紐結びの基本とお伝えしましたが、必ず身体の脇で締めること。 (その際必ず帯の下を持って下さい!) 出来るだけ身体に近づ […]

[・・・続きを読む]

2014年7月16日
夏用草履♪

今回は夏用のお草履を紹介します。 私の特別のお気に入り。 以前ブログで紹介した小松屋さんのパナマのお草履です。 夏用の帽子にも使われているパナマは、履いた時にすこーしひんやり。 とは言っても盛夏の和服姿はしんどい! やせ […]

[・・・続きを読む]

2014年7月13日
今日は母の命日

今年で10年目の母の命日でした。 今でも忘れずにお花やお供物を送って下さる方がいらっしゃいます。 10年という節目もあって、頂いたお手紙を拝読しながら、改めて感謝の思いを深くするとともに、これ程長い月日が経っても大切に思 […]

[・・・続きを読む]

2014年7月12日
Q.浴衣は自分で洗っても大丈夫ですか?

A.はい!もちろんです! クリーニング屋さんに出すと結構高くつくので、是非ご自分で洗って下さい。 洗濯用ネットに入れて、洗濯機の手洗いコースでOK。 パリッとした仕上がりが良ければ、のりを入れてもいいですね。 洗濯機から […]

[・・・続きを読む]

2014年7月11日
Q.襦袢の襟が着物の襟からのぞいてしまいます。対策はありますか?

A.早速、ご自宅にて自主練習をされたようでなによりです! お写真を拝見したところ、まず第一に、襦袢の衣紋が抜けていません。 成人女性の場合は、拳一個分程、衣紋を抜きます。 衣紋を抜くのは難しいのですが、左右のかけ襟を片手 […]

[・・・続きを読む]

2014年7月10日
着付が上達しました♬

今回で、3回目の着付講義。 お太鼓結び、一人で結ぶのには苦戦してらっしゃいましたが、お互いに結び合うのはほぼ完璧になりました! 不思議なのは、回を重ねる事に、着付の技術はもちろん上達しますが、それだけでなく、着物に着慣れ […]

[・・・続きを読む]

2014年7月8日
生徒さんが浴衣で通えるようになりました(*^^*)

今日初めて、生徒さんがご自分で浴衣を着て稽古場から帰られました! 着物に縁の無かった方が、こうやって日常生活の中で着物や浴衣を着られるようになることは、私にとって何よりの喜びです^_^ 折角着付が出来ても外に着ていく機会 […]

[・・・続きを読む]

2014年7月7日
襟芯

襟芯とは、長襦袢の襟の内側に入れて襟元の形を整えるものです。 ポリエチレン製のもの(写真左)やメッシュのもの(写真右)など様々あります。 固いものの方が襟がより立体的になります。 私は痩せ型なので、メッシュのものを使用し […]

[・・・続きを読む]

2014年7月3日
琉球絣

今日の写真は琉球絣です。 その名の通り、沖縄で織られた絣です。 独特のシャリっとした肌触りと、透ける程薄い生地が、盛夏にはぴったりの一枚です。 とはいえ、真夏に着物はやっぱり暑いですが^_^; ☆横浜市鶴見区 花柳もしほ […]

[・・・続きを読む]

2014年7月1日
七月になりました!

暦の上では、今日から盛夏用のお着物となります。 盛夏用とは、「うすもの」とも呼ばれるように、絽や紗のような透け感のある生地のお着物のことです。 生地の説明は次回に回して、七月と言えば七夕。 鎌倉の鶴岡八幡宮では8日まで「 […]

[・・・続きを読む]