2014 5月
花柳もしほ日本舞踊教室-神奈川県横浜市の日本舞踊教室

神奈川県横浜市の日本舞踊教室

メールでのお問い合わせ

2014年5月の記事

19件中 19件を表示しています

2014年5月31日
衣替え②

前回は単衣の着物について説明しましたが、今回は、盛夏の着物について説明します♪ 盛夏の着物は、7月から8月末まで(最近は暑いので6月末から9月中旬頃まで)に着用するものです。 あまり気にしてご覧になったことがないかもしれ […]

[・・・続きを読む]

2014年5月29日
襟元の汚れを防ぐには

すご〜く単純ですが、「襟元を汚さない!」ことが1番! 私は、着物箪笥にウエットティッシュを入れておいて、着物を着るときに首を拭くようしています。 どの位の効果があるかわかりませんが、これからの季節、やらないよりはいいかも […]

[・・・続きを読む]

2014年5月28日
NHK趣味DO楽で、浴衣特集が始まります♪

来週から、NHK趣味DO楽で「京都で磨くゆかた美人」というシリーズが始まります。 ゆかたの着付けや、マナー等、ゆかたに関する情報が満載のようです! 和服にご興味のある方は、先ずはゆかたからスタートするととってもスムーズで […]

[・・・続きを読む]

2014年5月27日
衣替え①

衣替えの季節となりました。 着物の場合は、正式には6月から単衣に衣替えをします。 近年は暑さが厳しいので、5月の後半からは単衣にする場合も多いようです。 ところで、単衣ってご存知ですか? 言葉の通り、一枚の衣という意味で […]

[・・・続きを読む]

2014年5月25日
山椒の実の収穫

庭の山椒の実を収穫しました! 山椒の実は、未熟でも熟れ過ぎても美味しくないので、収穫のタイミングがとても難しいんです(°_°) 毎年実山椒の佃煮を作って皆さんに差し上げています。 しゃけ茶漬けなんかにぱらぱらちらすと、も […]

[・・・続きを読む]

2014年5月23日
ステテコ

今回は、着物の下にはくステテコという下着を紹介します! ステテコというと、「おじちゃんのはきもの」というイメージが強いかもしれませんが、日本舞踊には欠かせない下着です。 日本舞踊の場合は、男物の踊りで足をうんと割りますの […]

[・・・続きを読む]

2014年5月21日
肌襦袢

今回は、肌襦袢について紹介します! 肌襦袢とは、和装ブラジャーの上に着る、下着です。 お袖の部分がレースのものや、ピンク色のもの等、様々ですが、日本舞踊のお稽古用には、一番シンプルな白のものを使います。 写真のように、襟 […]

[・・・続きを読む]

2014年5月19日
足袋カバーってご存知ですか?

白い足袋は、どうしてもあっという間に汚れてしまいます。 そんな時に役立つのが、足袋カバー。 足袋の上に被せて履きます。 汚れも普通の足袋よりも落としやすいので、お出かけの際には重宝します♪ 数百円で手に入りますので、おす […]

[・・・続きを読む]

2014年5月17日
手作り腰あて

今回は、タオルで作る簡単な腰あてを紹介します。 着物や浴衣を着る際に、ヒップの上のくぼみがあると着物に皺が寄りやすくきれいに着ることが出来ません。 写真のように、フェイスタオルと腰紐を縫い付けて、腰あてを作ってみてはいか […]

[・・・続きを読む]

2014年5月16日
一文字結び

昨日の続きです! 今回紹介するのは、一文字結びです。 写真だとわかりにくいかもしれませんが、帯のリボンの部分を横一文字にぴんと伸ばして結びますので、一文字と呼ばれています。 結び方は文庫結びとほぼ同じです。 ふくら雀と違 […]

[・・・続きを読む]

2014年5月15日
ふくら雀と文庫結び

今回は、お子様や未婚の女性のお振袖などに合う帯結びを紹介します! 写真は、ふくら雀。 肩に伸びた部分が、鳥の羽根のようでなんとも可愛らしい結び方です。 お子様の場合は、羽根を少し大きめにして今にも飛び立ちそうにするのだと […]

[・・・続きを読む]

2014年5月12日
伊達締めについて

今回は伊達締め(だてじめ)について説明します♪ 伊達締めとは、浴衣や着物の胸元に結ぶ幅の広い紐です。 大きく分けると、 自分で結ぶタイプ(写真上)と、マジックテープタイプ(写真下)の2種類があります。 個人的には、自分で […]

[・・・続きを読む]

2014年5月10日
チラシを作ってみました♪

教室のチラシを作ってみました。 ご近所の方にお願いして、お店に置かせて頂きました! 一人でも多く方がいらして下さいますようにm(_ _)m ☆神奈川県横浜市鶴見区 花柳もしほ日本舞踊教室☆

[・・・続きを読む]

2014年5月9日
Q. 和装用の下着はありますか?

A. はい。和装用ブラジャーというものがあります。 着物の場合は、出来るだけバストの膨らみを抑えた方が胸元がすっきりと綺麗に着ることが出来ます。 写真を見て頂くと分かるように、通常のブラジャーと違ってワイヤーがありません […]

[・・・続きを読む]

2014年5月8日
七五三の着付けの特訓中

先週から七五三の着付けを復習しています。 今はほとんどが写真館で着付けもして、しまうとか。 確かにその方がお子様にとっても楽ですが、きちんと着付けをしてお詣りに行くのもいいですね。 そんなことをいって実は私も七五三の写真 […]

[・・・続きを読む]

2014年5月7日
橘苑のセール

現在、歌舞伎座近くの橘苑が半額セール中です。普段でも良心的な価格の和装屋さんなのですが、なんと全品半額! 生徒さんの分の一緒にまとめて購入しました! 浴衣等も沢山揃っていましたので、ご興味のある方はこの機会に是非いらして […]

[・・・続きを読む]

2014年5月5日
團菊祭が始まりました!

毎年五月は、團菊祭という特別な興行です。 今年は、昨年ご逝去された市川團十郎丈に縁の演目が多数上演されます。 中でも私がおすすめなのが、尾上菊之助の「春興鏡獅子」。 歌舞伎舞踊の最高峰の演目を人気、実力を兼ね備えた菊之助 […]

[・・・続きを読む]

2014年5月4日
新潟に山菜採りにきました。

毎年恒例の山菜採り! 行く時期によって採れる山菜が違うのですが、今年はお目当てのこしあぶらを山程収穫させてもらいました。 今日の夜は山菜の天ぷらとビール

[・・・続きを読む]

2014年5月2日
根付の続き

写真の根付は、浅草のほおづき市に因んだものです。2cm位のとっても小さいものながら、なんと全て職人さんの手彫りだそうです。 質感まで本物のほおづきを再現出来ていて感激です。 大変人気の商品とのことで、売り切れになることも […]

[・・・続きを読む]